ALL IN ONE Basic 例文音声再生サイトについて

はじめに

「文字」 に頼らず 「ネイティブの音」 に集中してそれを真似るところにこの音声教材のポイントがあります。 ちょうどネイティブの子供が 「耳」 から 「音」 で英単語や英語の文法 (=英語の文の語順や語と語の修飾関係) を習得していくのと同じやり方です。

但し、ネイティブではない私達日本人が意味もわからずに英語の音だけを聞き流しても、英単語や文法を身につけることはできません。この音声教材は、小さな意味のかたまり(Chunk)に分割した 「日本語」 を聞き、その後に 「英語」 を聞き、その積み重ねで1つの英語の文章を組み立てる、という方法で、ネイティブでなくても発音と共に単語、さらには英語の語順 (すなわち文法) までもが自然に身につくようにしてあります。

他にも同じような聞き流しの教材がたくさん市販されていますが、「英語→日本語」 の順番の吹き込みであったり (→ 知らない英語が先にくるので英語が記憶に残らず日本語が記憶に残る)、単語だけの吹き込みであったり (→ 英単語テストでしか役に立たない。文を作る能力がつかない)、Chunkの単位が長すぎたり (→ 英文の棒暗記になり、一つ一つの単語が身につかない) するために、時間の割に英語が使えるようにはなりません。
?
また、現在多くの学習者が行っている、英語の文を見て自己流で発音する 「音読」 は、リスニングとスピーキングを養う点では欠点があります。 自己流の単語発音と抑揚の音読を繰り返しても、それとは大きく異なるネイティブの自然な英語の音は十分に聞き取れるようにはならず、また、ネイティブが聞いて理解しやすい英語の発音ができるようにもならないからです。 ことばの学習は 「ネイティブの自然な発音と抑揚」 をそのまままねることが何よりも大切です。 この音声教材で、ネイティブの自然な発音を繰り返し聞き、自ら発音して、彼らの発音と抑揚をしっかり体得してください。

この音声教材の使用方法は次の通りです:

● まずは 「聞き流し」 を行い、例文の単語や熟語を覚えたり、英語の語順(すなわち文法)を身につけます。 1度にたくさんの数の例文を聞き流しても記憶に残りません。 特に最初のうちは、1〜5例文ぐらいの範囲を何度も繰り返してください。

● やがて 「聞き流し」 で英語がどんどん頭に思い浮かぶようになってきたら、同じ範囲の「瞬時英訳」 をして、実際に英語がきちんと言えるか (すなわち単語や熟語が使えるレベルにまで身についているか)、テストをしてみましょう。

● 英語の発音でスムースに口が動くようにしたい場合は、「シャドーイング」 が最適です。 「シャドーイング」 はネイティブのような英語の発音が行えるようにするための方法であり、単語の記憶を助けてくれる効果的な単語記憶法でもあります。


操作方法

各ボタンの使い方について説明します。


【 聞き流し 】

例文の日本語と英語を聞き流したい場合は、これを選択して画面最下部の再生ボタンを押します。

「分割日本語→分割英語」 の順に音声が流れ、最後に 「日本語全体→英文全体」 の音声が流れます。

再生時間を短縮したい場合は、再生の開始後に下の方に表示される 「再生速度」 で 【x1.5】 を選び、1.5倍の早口にします。


【 シャドーイング 】

英語の発音練習をしたい場合は、これを選択して再生ボタンを押します。

Chunk ごとにポーズが入った英語の音声が流れ、最後に確認のために、例文全体 の音声が流れます。


【 瞬時英訳 】

例文中の単語や熟語が覚えられたかテストをする場合は、これを選択して再生ボタンを押します。

「分割日本語→無音」 の音声が流れ、最後に例文全体の英語音声が流れます。 「無音」 の部分で英語を言います。


【 英語例文のみ 】

各例文の英語音声だけを聞きたい場合は、これを選択して再生ボタンを押します。 


【 1例文 】

1例文だけをループ再生したい場合は、これを選択します。

例文の選択は 「例文番号を選択」 の下の数字を押してダイヤルで設定します。

途中で止める場合は 「一時停止」 ボタンを押します。

次の例文に進みたい時は、「次へ」 のボタンを、一つ前の例文に戻りたいときは 「前へ」 のボタンを押します。

「この英文は後で重点的に復習したい」 という場合は、その音声の再生中に [苦手例文に追加+] という赤いボタンを押します。


【 複数例文 】

複数の例文をループ再生したい場合に選択します。

例文の選択は 「例文番号を選択 」 の下の数字を押して、ダイヤルで設定します。 また、ここで例えば選択範囲を3例文にした場合は、例文番号の下に [< 前の3例文] と [次の3例文 >] というボタンが現れますので、(範囲設定をやり直さなくても) 選択した数と同じ数だけ次の進んだり、戻ったりができます。

再生中に 「この英文は重点的に復習したい」 と思った時は、 [苦手例文に追加+] という赤いボタンを押します。

複数の例文を番号順ではなくランダムに再生したい場合は、[シャッフル] のボタンを押します。


【 苦手例文】

[苦手例文に追加+] で登録した例文を再生する場合は、これを選択します。
この一覧から例文を削除したい場合は、その例文の再生中に [苦手例文から削除 −] という青いボタンを押します。


次に、学習を終了するときの方法を説明します。

まず、この音声再生サイト (basic.linkage-club.com) は、パソコンのお気に入りに登録したり、スマホのホーム画面に登録して、すぐに起動できるようにしておいてください。

学習を終了するときは、パソコンの場合は単にブラウザを閉じますが、スマホの場合は [一時停止] ボタンを押して再生をストップしてからブラウザを閉じてください(この操作を行わずにスマホでブラウザを閉じると、閉じた後も断続的に音声が再生され続ける可能性があります)。 次回この音声再生サイトをブラウザから立ち上げた時には、(ブラウザーのCookie 機能により) 先回終了したときの設定がそのまま残っていますので、すぐに先回の続きから学習を始めることができます。


【スマホをお使いの方への注意点(1)】

この音声サイトでの再生は、ネットに接続し続けている必要があります。ですから、スマホで再生中に画面の自動ロック/スリープが作動すると、ネット接続が遮断されるため、再生もストップします。常に(もしくは一定時間ずっと)再生し続けることができるようにするためには、スマホ(iPhone/Android)の設定で、自動ロック/スリープを「なし」/「しない」にしてください。自動ロック/スリープの時間を任意に(iPhoneでは5分まで、Androidでは30分までに)変更することもできますが、その場合は、それぞれ5分、30分で再生がストップします)。自動ロック/スリープの設定の変更方法についてはスマホのマニュアルをご確認いただくか、ネットで検索してみてください。


【スマホをお使いの方への注意点(2)】

Andoroid スマホをお使いの方は、ブラウザを Chrome にすることを推奨します (Chrome 以外のブラウザでの動作確認は行っておりませんので、正常な動作の保証はできません)。スマホでの標準のブラウザを Chrome に変える方法は、「android端末の標準で起動するブラウザをchromeに変更する方法」 と検索するか、次のようなサイト ( http://nori510.com/archives/27898 )を参考にしてください。 スマホに Chrome がインストールされていない場合は、これを行う前に、スマホの 「マーケット(Google Play )」 から Chrome (無料) を検索してインストールをしておく必要があります)。


トップページへ