Grammar & Usage

run low (残り少なくなる), run short (足りなくなる), run out (尽きる)などは 「物」 と 「人」 の両方を主体(=主語)として表すことができる。 例文の We're running low on copy paper は人を主体にしており、物を主体にするのなら、Copy paper is running low になる。

Food stocks are running low already and we'll probably run out in April.
「食糧の備蓄は既に少なくなっていており、おそらく4月には底をつくだろう」 (出典

また、TOEICで出題されそうな別の例として sell out が挙げられる。

The tickets were immediately sold out.
「チケットはすぐに売り切れた」

I'm sorry, we're all sold out.
「すみません、全部売り切れました」

run は 「…になる」 という意味で、形容詞を補語にとり、「望ましくない状態になる」 場合に用いる。
「…になる」 の動詞には他に次のようなものがある。


be become get grow
turn go come run
fall make


beは、助動詞や toの後ろで用いられる場合。
各語の使い分けに関する詳細は 『ENGLISH EX』 の P23 設問14。


there's some left の some は some copy paper の代名詞。
また、There is … left. の left は 「残された状態で」 という過去分詞で、動詞 is (「ある」 という意味) を修飾する副詞の働きをしている。同じ left を用いた表現に have … left(…が残された状態にして持っている)がある:
 We only have A and D seats left.
 
(A席とD席だけしか残っておりません)





Next Page

Units